桜杖会のホームページへようこそ
ブラウザによっては記事が表示されない場合がございます。
記事が表示されない場合は下記URLをご覧下さい
https://www.facebook.com/gakusch/
【秋季リーグ戦のご報告 大学男子チーム】NEW
秋季リーグ5位決定戦
日程:11月23日(木)
場所:大井ホッケー競技場メインピッチ
対戦相手:防衛大学
結果 :
1Q:2-0(FG和佐田、PC米山)
2Q:1-0(FG飯田)
3Q:2-0(FG田中×2)
4Q:2-0(PC米山 FG米山)
TOTAL 7-0
以上の結果により、本院の勝利となり、2部リーグ5位が確定致しました。
今年度最後の試合となりましたが、7得点無失点という良い締め括りができました。皆様の暖かいご声援に心より感謝申し上げます。
春季リーグ同様5位という悔しい結果に終わりましたが、新体制では再度2部優勝、1部昇格をめざし日々精進して参ります。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
【2023 全日本社会人選手権大会】NEW
先日行われました、男子第65回・女子第45回 全日本社会人ホッケー選手権女子決勝戦に於いて本院OGの濱崎と島津が同じピッチに立ち対戦致しました。
大会名:男子第65回・女子第45回 全日本社会人ホッケー選手権
開催場所:佐賀県伊万里市
開催期間:2023年10月21日~10月25日
決勝戦日時:10月25日 09:00
試合結果:鹿児島クラブ 1-0 H・F・C-HANNO

・オレンジユニフォーム H・F・C-HANNO(埼玉)所属
島津由海子(2021年度・大学女子主将)

・赤ユニフォーム 鹿児島クラブ(鹿児島)所属
濱崎陽菜(2020年度・大学女子主将)

・決勝戦で対戦後、二人で笑顔でパチリ
卒業後も仕事と両立しながらトップレベルのチームで活躍する女子OGは特筆に値すると思います。
濱崎は本院在学時から地元である鹿児島国体チームに所属、卒業後は地元へ戻り、鹿児島クラブに所属しながら国体チームでも活躍、
恒例の夏合宿時には現役チームに胸を貸してくれてます。
島津は本院卒業後、栃木のグラクソスミスクラインにてプレーし、昨年からH・F・C-HANNOに所属、本院現役女子チームのコーチと現役社会人選手の二足の草鞋で活躍しています。
【日本ホッケー協会寄付金募集へのご協力のお願い】NEW
学習院ホッケー部桜杖会会員各位
2023年11月吉日
学習院ホッケー部桜杖会
会長 井上 英利
日本ホッケー協会創立100周年記念
寄付金募集へのご協力のお願い
拝啓 11月に入り、 急に秋冬が近づいてまいりましたが、 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
平素は桜杖会の活動に際し多大なるご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。
寄付のお願いが重なり大変心苦しいのですが、 学習院ホッケ一部桜杖会としても協会への協力は欠かせない活動と考えておりますので、 会員各位におかれましてはご理解を賜りご 支援頂きたくお願い申し上げます。
寄付の趣意書、募集要項、使途などについては日本ホッケー協会HPに詳しく掲載されていますが、東京オリンピック以降、国からの補助金及び支援企業の縮小が顕著で財務基盤の脆弱化が課題となっています。 また、品川区大井のオリンピック会場の利用促進のため、オリンピック後は東京での大会の開催を積極的に行い、普及活動にも努めておりますが、費用対効果は小さく、 逆に負担が増している状況にあります。
ホッケーに関わった一員として、今後のホッケーの普及の為にも、代表チームの活動を支援、強化、多くの大会の開催支援、次世代の育成などに必要な資金を確保する事が必要不可欠です。
通常の桜杖会年会費へのご協力に加えての、お願いとなり大変申し訳ありませんが、 ご検討頂きたくお願い致します。
寄付のお手続きは「日本ホッケー協会ホームページ」より行えます。
スマートフォン用QRコード
なお、 協会への寄付は税制上の優遇措置が受けられます。
【ご寄付のお願い】NEW
学習院ホッケー部桜杖会会員各位
2023年11月吉日
学習院ホッケー部桜杖会
会長 井上 英利
拝啓 11月に入り、急に秋冬が近づいてまいりましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
平素は桜杖会の活動に際し多大なるご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。
大学男子・女子、高等科の各現役チームはそれぞれ夏の合宿を終えて、秋のシーズンの真っ最中です。大学男子は春季関東大学2部リーグで5位と不本意な成績ではありましたが、秋リーグでの雪辱を目標に日々練習に励んでいます。大学女子は春季2部優勝、1部昇格を果たし、秋は1部への定着を目標にしております。高等科は春の都大会で2位、インターハイへの挑戦は叶わずでしたが、秋シーズンは都大会、関東大会と試合を重ね、来年のインターハイへ出場を目指して活動をしています。
しかしながら練習場の確保には苦労が続いております。目白キャンパス内では十分なグラウンド設備がなく、人工芝グラウンドを求め、大井オリンピック施設、埼玉県飯能市、茨城県境町など遠方での練習のために、使用料、交通費負担、時間の制約を強いられており、大学男女とも部員不足の悩みにも繋がっています。予てより、桜杖会としては学内に人工芝のグラウンドを整備することを学校に要望し続けておりますが、現時点で具体的な計画の決定はありません。グラウンド整備資金は膨大な金額であり寄付金で賄うことは不可能ですが、当面の活動資金援助、OBOGの皆様が現役チームを支援する姿勢を学校へアピールする事は大変重要です。
そこで、学校を通して各チームに寄付をする制度=「課外活動助成金・学校・クラブ指定」を活用してのご寄付にご理解とご協力を頂きたく、ここに謹んでお願いを申し上げます。
通常の桜杖会年会費へのご協力に加えての、お願いとなり大変申し訳ありませんが、ご検討頂きたくお願い致します。
寄付の方法
・学校法人学習院のHP、単発(選択)型寄付のページ(以下のURL)より申込み (推奨)
「寄付のご案内」ページURL https://fundexapp.jp/gakushuin/exp/explanation.htm
スマートフォン用QRコード
ページ下部の「同意して寄付を申し込む」-「寄付お申込み 入力画面」ページにて必要事項を入力
・寄付目的を「課外活動助成金クラブ指定あり」として、大学 ホッケー部(男子・女子はひとつのクラブです)またはホッケー部(高)、を選択し、寄付金額を選択。
或いは、両方にご寄付頂く場合は、その他を選択し「通信欄」に下記の例のように記入する。
① 高等科ホッケー部50万、大学ホッケー部100万 計150万
② 高等科ホッケー部10万、大学ホッケー部20万 計30万
③ 高等科ホッケー部2万、大学ホッケー部5万 計7万
等々、金額はお任せ致します。
申込者情報、決済方法を入力。
(お振込はクレジットカード決済またはインターネットバンキング(ペイジー)がご利用になれます。)
「入力内容確認へ」-「上記の内容で申し込むことに同意します」にチェックをし、「申込する」をクリック。
*個人及び法人から学校法人学習院への寄付は税制上の優遇措置(寄付金控除)を受けることができます。
ご不明な点、お問い合わせは下記までお願い致します。
学校法人学習院業務戦略渉外部
03-5992-9217
学習院ホッケー部桜杖会総務委員会
【インカレのご報告 大学女子チーム】
全日本学生ホッケー選手権大会(インカレ)
日程:11月9日(木)
学習院大学 0-11 福井工業大学
活動内容:本日の試合は全体的に攻められる展開が続き、戦術が上手く機能せずに、0-11で本院の敗戦となりました。
所感:突然の怪我人などといった、イレギュラーな状態での試合でしたが、結果として11失点してしまった原因は、試合中の声掛け不足を始め、普段の練習での試合に向けた意識の低さにあったと考えています。インカレという特別な舞台に出場を果たしたことへの喜びを強く感じていた分、自分たちのやりたかったことが出来なかった試合内容に悔いが残りました。入れ替え戦まで残り3週間程ですが、このチームで戦える最後の試合を悔いなく終えられるよう、精進して参ります。
以上となります。ご支援賜りまして誠にありがとうございました。今後とも引き続きご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【インカレのご報告 大学男子チーム】
全日本学生ホッケー選手権大会(インカレ)
日程:11月8日(水)
開始時間:16:10
対戦相手:聖泉大学
場所:大井ホッケー競技場サブピッチ
結果 :
1Q:0-1
2Q:1-0(FG田中)
3Q:0-0
4Q:0-2
total 1-3
以上の結果により、本院の敗戦となりました。
次回の公式戦は以下の通りです。
秋季リーグ5位決定戦
日程:11月23日(木)
開始時間:11:50
場所:大井ホッケー競技場メインピッチ
対戦相手:防衛大学
次回が今シーズン最後の試合となります。
是非応援にいらしていただけたら幸いです。
【秋季リーグ戦のご報告 大学男子チーム】
秋季リーグ順位決定予選
日程:11月4日(土)
開始時間:11:50
場所:大井ホッケー競技場サブピッチ
対戦相手:東海大学
結果 :
1Q:0-0
2Q:1-0(FG西田)
3Q:1-0(FG飯田)
4Q:1-1(PC米山)
total 3-1
以上の結果により、本院の勝利となりました。
次回の公式戦は以下の通りです。
全日本学生ホッケー選手権大会(インカレ)
日程:11月8日(水)
開始時間:16:10
対戦相手:聖泉大学
場所:大井ホッケー競技場サブピッチ
次回の秋季リーグは以下の通りです。
秋季リーグ5位決定戦
日程:11月23日(木)
開始時間:11:50
場所:大井ホッケー競技場メインピッチ
対戦相手:防衛大学
よろしくお願い致します。
【秋季リーグ戦のご報告 大学女子チーム】
日程:11月3日(金)
学習院大学 1-1 上智大学
SO 2-0
活動内容: 1Qで先制点を取ることができましたが、2Qで1点取り返されてしまい同点での試合終了となりました。
SOでは2点獲得し、さらに無失点で抑え、本校の勝利となりました。
所感: 後半になるにつれ攻められる時間が長くなってしまい、厳しい戦いが続きましたが、チーム全員が声を出し連携することで追加点を許すことなく同点のままSOに持ち込むことができました。しかし、フォワードとディフェンスは未だ課題が多く残っております。1ヶ月後の入替戦に向けて一人一人が課題を再認識し、改善していけるよう精進して参ります。
以上となります。ご支援賜りまして誠にありがとうございました。今後とも引き続きご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【秋季リーグ戦のご報告 大学女子チーム】
日程:10月29日(日)
学習院大学 3-3 立教大学
活動内容:1Q目から3Q目まで、学習院大学のペースで試合展開することが出来て、何度も得点のチャンスがありました。しかし4Q目で2失点してしまい、本院の敗戦となりました。
所感:先日の慶応戦を終え、目標である「1部5位」を達成するために勝たなければならない試合で、選手一人一人に緊張感がありました。またBインカレで7失点した相手であったため、リベンジをするという意味でも勝つ気持ちを全員が強く持って挑みました。3Q目までは本院が攻める場面が多く、PCの回数もう多かったです。しかし4Q目に相手のFGとPSにより、2失点してしまい敗戦という結果になりました。今回の試合で以前から課題であったDF面に加え、得点のチャンスで決めきれなかったことが改善点であると認識しました。入替戦に向けて苦難なことが多くあると思いますが、「1部残留」という新たな目標を掲げ、精進していきます。
以上となります。ご支援賜りまして誠にありがとうございました。今後とも引き続きご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【秋季リーグ戦のご報告 大学女子チーム】
日程:10月21日(土)学習院大学 3-3 慶應義塾大学
活動内容:相手に先制点を取られ、続けて追加点を取られてしまいましたが、3Qで同点に持ち込みました。4Qで1点取られましたが、その後に1点取り返し、結果は引き分けとなりました。
所感:結果は引き分けとなってしまいましたが、3点取りにいけたという事実は次の試合に繋がる良い結果であると感じております。しかしその一方で、守備の甘さが目立つ試合であったと考えております。次の試合まで残り1週間ではありますが、次試合では攻めに繋がる守備ができるよう、チーム全員で練習に励んでまいります。
以上となります。ご支援賜りまして誠にありがとうございました。今後とも引き続きご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【秋季リーグ戦のご報告 大学男子チーム】
秋季リーグ第3戦
日程:10月21日(土)
場所:大井ホッケー競技場サブピッチ
対戦相手:一橋大学
結果 :
1Q:0-0
2Q:0-0
3Q:1-0(PC田中)
4Q:1-1(FG西田)
TOTAL 2-1
以上の結果により、本院の勝利となりました。
次回の公式戦は以下の通りです。
秋季リーグ5-8位順位決定予選
日程:11月4日(土)
開始時間:11:50
対戦相手:東海大学
場所:大井ホッケー競技場サプピッチ
よろしくお願い致します。
【桜杖会忘年会のご案内】NEW
桜杖会会員各位
2023年9月吉日
桜杖会会長 井上 英利
謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、コロナ禍においてここ数年開催を見送っておりました、恒例の桜杖会忘年会を、今年は下記の通り行います。
大学・高等科ホッケー部の現役諸君を激励するとともに、会員の皆様・ご父母の皆様の親睦のよき機会としたいと思います。
年末何かとご多用の所とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご本人様の他、同期の方やご家族お誘いあわせの上、何卒ご出席いただきますようお願い申し上げます。
記
日 時 2023年12月16日(土)
16時30分 受付開始 17時 開会(19時閉会予定)
場 所 学習院大学 百周年記念会館 小講堂
会 費 5千円(OGおよび2020年卒以降のOBは3千円)
* ご不明な点等あれば、お気兼ねなく総務委員までご連絡ください。
(総務委員会)
田中賢司(S62卒)植坂謙治(H4卒)
e-mail:info@ojokai.com
【大学女子チーム 秋季リーグ戦のお知らせ】NEW
大学女子チーム秋季リーグ戦の日程が確定致しました。
女子1部Aプール
9月17日(日)CP 11:50
対戦相手:早稲田大学
会場:大井ホッケー競技場 メインピッチ
10月15日(日)CP 13:10
対戦相手:山梨学院大学
会場:駿河台大学ホッケー場
10月21日(土)CP 17:20
対戦相手:慶応義塾大学
会場:大井ホッケー競技場 サブピッチ
10月29日(日)順位決定予選
会場:駿河台大学ホッケー場
11月3日(金)順位決定戦
会場:大井ホッケー競技場 サブピッチ
12月3日(日)入替戦
会場:慶応義塾大学日吉ホッケー場
順位決定予選、決定戦の対戦相手や試合開始時間につきましては、決まり次第改めて連絡いたします。
桜杖会の皆様や監督、コーチ陣、OG、OBの方々への感謝を胸にチーム一丸となって戦ってまいります。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
【大学男子チーム 秋季リーグ戦のお知らせ】NEW
大学男子チーム秋季リーグ戦の日程が確定致しました。
秋季リーグ第一戦
9月23(土)10:00
対戦相手:東京大学
場所: 駿河台大学ホッケー場
秋季リーグ第二戦
10月9日 (月)14:45
対戦相手:防衛大学
場所:大井ホッケー競技場 サブピッチ
秋季リーグ第三戦
10月21日 (土)13:40
対戦相手:一橋大学
場所:大井ホッケー競技場 サブピッチ
秋季リーグ順位決定予選
11月4日(土)時間未定
対戦相手未定
場所:大井ホッケー競技場 サブピッチ
秋季リーグ順位決定戦
11月23日(木)時間未定
相手未定
場所:大井ホッケー競技場 サブピッチ
秋季リーグ入替戦
12月3日 (日)時間未定
相手未定
場所: 駿河台大学ホッケー場
順位決定予選、決定戦の対戦相手や試合開始時間につきましては、決まり次第お知らせ致します。
春季同様、マスク着用と声出しの有無につきましては、別途ご案内させていただきます。
全試合、男子ホッケー部公式Instagramアカウントより、インスタライブを配信予定です。
男子ホッケー部 Instagramアカウント↓
@gakushuin_hockey_boys
日頃から応援してくださる皆様に心から感謝申し上げます。
部員一同、良い結果を残せるよう精進して参ります。
よろしくお願い致します。
【国民体育大会関東ブロック予選】NEW
本院からは東京都代表チーム・少年男子に高等科から3名(森本、柚木崎、村岡)、成年男子では1名(米山)がエントリーしております。
国民体育大会関東ブロック予選組合せ表
よろしくお願い致します。
【Bインカレの組合せが発表されました。】NEW
第22回全日本大学ホッケー大会(Bインカレ)の競技日程が発表されました。
今年は男女揃っての出場です。
日程:2023年9月8日(金)~9月10日(日)
場所:グリーンランドみずほホッケー場(京都)
女子1回戦
対戦相手:同志社大学 11:30試合開始
男子1回戦
対戦相手:京都大学 15:30試合開始
よろしくお願い致します。
【甲南戦のご報告 大学男子チーム】NEW
8月22日(火)甲南大学との定期戦が行われました。
日程:8月22日(火)
開始時間:14:00
場所:大井ホッケー場メインピッチ
対戦相手:甲南大学
1Q 0-0
2Q 1-1(FG米山)
3Q 0-2
4Q 0-0
total 1-3
以上の結果により、本院の敗戦となりました。
次回の公式戦は以下の通りです。
全日本大学ホッケー大会
日程:9月8日(金)
開始時間:未定
場所:グリーンランドみずほホッケー場
対戦相手:未定
詳細は決まり次第追ってご報告させていただきます。
よろしくお願い致します。
【マスターズアジア大会代表に選出されました】
今年11月に香港で開催される「WMH アジア コンチネンタル カップ (2023/香港)」の日本代表候補選手として高田、植坂の2選手が選出されました。
おめでとうございます。
MF/FW 高田 良太 主将
DF/MF 植坂 謙治
高田選手は主将としての選出です。
以下高田選手のコメント
「今年11月、香港で行われるWHM Asian Continental Cupにカテゴリー別 4チーム (50+、60+、65+、70+) の日本代表選手団の代表候補が選出されました。僭越ながら、私が50+の代表チームの主将となりました。
50+日本チームの国際試合の出場は初めてであり、私にとっても50代最後の年。初代主将としてよい結果を残せるようチームをまとめる決意です。
学生の頃にホッケーに熱中したとはいえ、トップレベルから見れば平凡な選手でしたが、卒業して35年余り、海外でも名古屋でもホッケーから離れず、仲間にも恵まれて健康で楽しくプレーしてこられたおかげです。継続は力なり、おこがましくも感じています」
選手団は、香港湾仔区 (香港フットボールクラブ スタジアム・3 Sports Road. Happy Valley. Hongkong) にて、2023年11月20日 (月) から11月26日 (日) まで試合に臨みます。
皆様どうぞ応援よろしくお願い致します。
【桜杖会チーム社会人ホッケーリーグ2部リーグ】
7月2日(日)、駒沢オリンピック公園グランドにて
社会人ホッケーリーグ2部リーグ(第12節)が開催され、桜杖会チームは、Submarine Hockey Clubと対戦しました。
結果は、桜杖会 0-4 Submarine と惨敗でしたが、課題も多く見えてきましたので、前向きに切り替えて次戦に臨みたいと思います。
今後ともご支援、ご声援のほどお願いいたします。

【大学男子チーム春季リーグ戦のご報告】
春季リーグ5位決定戦
日程:6月25日(日)
場所:大井ホッケー競技場メインピッチ
相手: 中央大学
1Q:0-0
2Q:1-0(FG米山)
3Q:2-0(FG渡邉、米山)
4Q:1-0(FG米山)
total 4-0
以上の結果により、本院の勝利となり、2部リーグ5位が確定致しました。
春季リーグ応援いただきありがとうございました。
5位という悔しい結果に終わりましたが、秋季リーグでは再度2部優勝、1部昇格を目指し日々精進して参ります。
今後ともご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。
【桜杖会ゴルフコンペのご案内】
桜杖会会員の皆様
ここ数年コロナ禍で開催を控えておりました「桜杖会ゴルフコンペ」ですが、本年度は久しぶりに、下記のとおり通常形式にて開催したいと存じますので、会員の皆様お誘い合わせの上、ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
開催日 2023年9月30日(土)
コース 高坂カントリークラブ「米山コース」
スタート 9:59/10:06(OUT/IN)…計4組
料金 23,500円(食事別)…キャディ付の場合
※ご参加をご希望される場合は、幹事の井上(晶)までお申し出ください。
幹事:井上晶雄(H8卒) akio.inoue.pru@icloud.com
※7/31(月)までにお願いいたします。
【SOMPO JAPAN CUPのお知らせ】
日本ホッケー協会設立100周年記念「SOMPO JAPAN CUP」が下記要領にて開催されます。
日程:2023年9月2日(土)・9月3日(日)
9月2日(土)
第1試合 女子 12:00から さくらジャパンVS.フランス代表
第2試合 男子 15:30から サムライジャパンVS.カナダ代表
9月3日(日)
第1試合 男子 12:00から サムライジャパンVS.カナダ代表
第2試合 女子 15:30から さくらジャパンVS.フランス代表
詳細はチラシをご参照下さい。

皆様お誘い合わせの上是非お越し下さい。
【東京都ホッケー協会が業務担当者を募集しています】
会員の皆様へ
東京都ホッケー協会(THA)の2021年度連絡会の資料をご紹介致します。
一般社団法人東京都ホッケー協会2021年度 連絡会(リンク)
現在THAでは業務担当者を募集しています。
連絡会の資料をご参照の上、ご検討いただければ幸いです。
募集要項は上記リンク先資料(pdfファィル)のp61をご参照下さい。
ご質問、お問い合わせは直接THAまでお願い致します。
THAホームページ
https://tokyo-hockey.jp/
【令和4年度 桜杖会会費 納入のお願い】
桜杖会会員各位
拝啓 時下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、掲題の件につきまして、下記要領にて納入頂きますようお願い申し上げます。
会費は主に現役強化(合宿や用具購入費用サポート)と会員親睦(桜杖会忘年会等)の貴重な資金として活用されております。
皆様のご理解とご協力を、宜しくお願い申し上げます。
敬具
金額:12,000円
※但し、高等科OB、女子MG、平成24年3月以前に卒業の大学女子OGは6,000円
納入方法:
*自動振替ご登録済みの方
8月8日(月)にご登録の口座より自動振替させて頂きます。
確実に引落しできるよう、事前にご登録口座の残高確認をお願いします。
毎年残高不足により振替不可能な方が多数いらっしゃいます。この場合、別途お振込頂く等、多くのお手間をおかけすることとなりますので、十分ご留意下さい。
*本年3月卒業の方
自動振替依頼書に必要事項記載の上、5月20日(金)までに返信用封筒
にて返信をお願いいたします。
*自動振替 未登録の方
下記口座へお振込下さい。
三井住友銀行 日本橋支店 普通 7160812 桜杖会(オウジョウカイ) 代表 植坂謙治
(振込手数料は別途ご負担ください)
平成21年度より会費資金のより有効な活用を目的として、郵便振替用紙の個別郵送は中止しております。ご多忙の所、ご不便をお掛けしますがご理解の上、銀行へのお振り込みをお願い申し上げます。
自動振替のご登録は随時受付けております。ご要望の方は下記担当までご連絡下さい。 追ってご自宅へ登録用紙を郵送させて頂きます。
お問合せ先:
植坂 謙治(H4卒) 090-2676-4177 Kenji.Uesaka@shinseibank.com
鈴木小百合(H24卒)090-8007-8997 sayusayusayu1118@yahoo.co.jp
令和4年4月吉日
総務委員長
植坂 謙治
【名簿整備へのご協力をお願いします!】
拝啓 時下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
桜杖会会員は年々増加をしており、今後より一層の桜杖会から会員の皆様への情報発信の充実化および会員相互のコミュニケーションの活性化を図ってまいりたいと考えております。
また、卒業後各界でご活躍されている皆様と学生諸君との接点を作ることで、学生諸君の就職活動のサポートも今後より積極化していきたいと考えております。
そのため、桜杖会名簿の整備が急務となっております!ぜひ皆様のご協力をお願いします。
皆様にご登録していただきたい内容は「氏名、住所、e-mailアドレス、勤務先」のみです。(その他は任意)
下記リンク先よりご登録をお願い致します。(所要時間3分程度)
登録フォーム
https://forms.gle/4QoDzViphT7rhS1m6
スマートフォンの場合下記QRコードを読み取って頂き、リンク先から登録できます。
ご登録いただいた内容はホッケー部員の就職活動のサポートに活用させていただきます。
現役ホッケー部員から就職活動に関するご相談が届きました際には、可愛い後輩のために貴重なアドバイスをお返しいただければ幸いです。
また、今まで郵便にてご送付差し上げておりました桜杖会および現役学生の活動報告書等につきましても今後はご登録いただいたe-mailアドレスに送らせていただきたくお願い申し上げます。
(引き続き郵送をご希望される方はその旨ご連絡下さいませ。)
皆様のご理解とご協力を、宜しくお願い申し上げます。
敬 具
【お問合せ先】
植坂謙治(H4卒) 携帯:090-2676-4177 e-mail:office@ml.ojokai.com